8月9日、地学部は神奈川県三浦市の城ケ島に巡検に行きました。島は海食台でできており、大変きれいな地層が露出しています。断層や褶曲のほか様々な地質構造が見られ「日本の地質百選」にも選ばれている場所です。猛暑日で過酷な環境ではありましたが、風光明媚な城ケ島の成り立ちや地史に思いをはせながら、汗を滴らせて地層の走向と傾斜を測ってきました。 海食洞門である「馬の背洞門」の前で集合写真。大正関東地震で土地が隆起する前は、小舟が通過できたそうです
続きを読む "地学部 城ケ島巡検" »