<< 中1 校外研修。成田ゆめ牧場。地学部 第9回身近な水環境の全国一斉調査&南沢湧水群調査 >>

 生物部 北浅川自然観察会

 6月3日に八王子市を流れる北浅川周辺で毎年恒例の自然観察会を生物で行いました。海城をご退職された鈴木元明先生を講師にお招きし、雑木林の散策やモリアオガエルの卵塊がある池の観察、北浅川での水生昆虫や魚などの水生生物の観察を行いました。中学1年生の新入生は生物部で初めての野外活動になりました。生徒達は昆虫網やタモ網を振り、生き物をとらえては教員に質問するなど、とても熱心に観察していました。
2012kitaasakawa%20%281%29.jpg
北浅川の川辺で集合写真


2012kitaasakawa%20%282%29.jpg
まずは、自然観察をする上での注意事項の説明。「勝手に離れて行動しては行けませんよ」

2012kitaasakawa%20%283%29.jpg
昆虫を捕まえて鈴木先生に質問する生徒

2012kitaasakawa%20%284%29.jpg
モンシロチョウを捕まえました。スジグロシロチョウとの違いを学びました。

2012kitaasakawa%20%286%29.jpg
林の中の小川ではヤンマ科のヤゴを見つけました!

2012kitaasakawa%20%287%29.jpg
モリアオガエルの卵塊。都内にもまだモリアオガエルは生息しているのですね。

2012kitaasakawa%20%288%29.jpg
モリアオガエルの卵塊の下にはコウホネが生育していました。

2012kitaasakawa%20%289%29.jpg
散策の途中、丸太の橋もありました。勇気を出して渡ってください!

2012kitaasakawa%20%2810%29.jpg
最後は、北浅川で水生生物を観察しました。生徒は水着で川の中で夢中に生物を捕まえていました。今ではこうした経験はなかなかできないので、今後も大事にしていきたいです。


海城中学・高等学校 トップページへ 入試情報はこちら

アーカイブ

Loading...