2014年10月09日 アーカイブ

 中1 中学体育祭

さる9月27日(土)、中学1年生にとって初めての中学体育祭が行われました。今年度本校の中学1年生は、「綱引き」、「大縄とび」、「大玉みこし」を行いました。

体育祭に向けて各クラス、朝練習や作戦会議を(場合によっては他クラスにばれないようにこっそり)1週間以上前から行っていたように思います。当日は練習の成果が出せたクラス、そうでなかったクラスがあると思いますが、一生懸命取り組んでいたが故の嬉しさであり悔しさであると思います。

中学2・3年生の種目ではどのような作戦が考えられるのかを早くも考え始めている1年生もおり、体だけでなく頭も使いながら行うことが本校の体育祭の1つの特徴であることを改めて認識しました。


綱引き
CIMG1735.JPG

大縄とび
CIMG1715.JPG

大玉みこし
CIMG1687.JPG

(中1担任)

 古典芸能部だより

 毎年、8月末に千葉県南房総市で行われている古典芸能部の夏期合宿。今年は、富浦小学校へおじゃまして、急遽、落語「子ほめ」、「猫の皿」、「道具屋」、そしてコントからなるプログラムでミニ寄席を開催させて頂きました。
 「初めて落語を聞きました」という少年少女も少なくありませんでしたが、温かい雰囲気の中、大いに笑って頂き、部員一同の自信となり、先日行われた文化祭における海城寄席開催の大きな原動力となりました。
 また、南房総市教育委員会より、この寄席開催についてのお礼、ならびに交流の継続のご提案からなる丁重なお手紙を頂戴いたしました。恐縮すると同時に、大いに意気上がった次第です。また、お手紙と共に、当日楽しんでくれた少年少女たちによる感想文集が届けられ、部員一同、大変に感激した次第です。
 富浦小学校の生徒の皆さん、そしてお世話下さったスタッフの皆様、ならびに南房総市教育委員会の皆様、このたびは誠に有難うございました。
 またお会いできることを念願しております。
 なお、写真の掲載を同教育委員会から頂戴しておりますことを付記します。
(古典芸能部顧問)

%A3%B1.jpg

kg%A3%B2.jpg

(頂いた文集より)

海城中学・高等学校 トップページへ 入試情報はこちら

アーカイブ

Loading...