2014年10月02日 アーカイブ

  平成26年度 高校生書評合戦 東京都大会結果報告

さる9月28日(日)、平成26年度 高校生書評合戦 東京都大会が都立戸山高校で行われました。おすすめの一冊を持ち寄り、本の魅力を紹介し合う書評ゲームである「ビブリオバトル」がもとになっている大会です。
本校からは、校内予選(1学期に講習の一環として実施)を勝ち抜いた高1、5名(石崎、今西、高嶋、中島、堀井)がエントリー。東京都代表(14名)になるべく他校の精鋭たち(総勢304人)と熱い戦いを繰り広げました。5名全員がベストのパフォーマンスを披露し、各会場で「海城ここにあり」とばかりに強い存在感を示していました。激戦の中、4年5組の石崎が見事東京都代表の座を手にしました。石崎のプレゼンの最大の魅力は、聴衆者に自然な形で共感してもらえる、その語り口の巧みさにあります。1回戦、2回戦(代表決定戦)ともに、圧倒的な支持を集めていました。
石崎は11月15日(土)、青少年オリンピックセンターで開催される関東大会に東京都代表の一員として参加します。彼の活躍にご期待ください。

1、紹介した本を手にした発表者5名。
%BC%CC%BF%BF.JPG

2、みごと東京都代表となり、表彰される石崎。
%BC%CC%BF%BF%281%29.JPG

3、戦い終えての集合写真。
%BC%CC%BF%BF%282%29.JPG

(高1国語担当)

 中1 理科・地学野外実習

 10月1日、都民の日のお休みを利用して中1の希望者48名は富士山東南麓から静岡県三島市へと巡る野外巡検に行きました。テーマは「三島溶岩と湧水から日本列島の自然の恵みと災いを学ぶ」というもので、1万1000年前に噴出した三島溶岩をたどりながら雄大な富士山と噴出した溶岩がつくる地形、湧水群などを観察しました。火山分野については、2学期中間試験後に授業内で扱っていく予定です。本物の自然に触れ、体験することで、興味関心も向上したのではないでしょうか。ぜひ今後の学習にも生かしていってほしいと思います。
%B3%A4%BE%EB%A5%D7%A5%EC%A5%B915.jpg

続きを読む "中1 理科・地学野外実習" »

海城中学・高等学校 トップページへ 入試情報はこちら

アーカイブ

Loading...