国語リレー講座 第4回

国語科の6人の教員がそれぞれ関心のあるテーマについてリレー方式で講義していく「国語リレー講座」。その第4回目の講義が6月7日(金)に行われました。
担当は高校1年学年主任の奥村潤先生。「文法もおもしろい 〜助動詞に注目!〜 」というタイトルで、ご自身が文法や助動詞に興味を持ったきっかけから、文法のおもしろさ、助動詞を観察することでわかることなどまで、お話されました。
国語科の6人の教員がそれぞれ関心のあるテーマについてリレー方式で講義していく「国語リレー講座」。その第4回目の講義が6月7日(金)に行われました。
担当は高校1年学年主任の奥村潤先生。「文法もおもしろい 〜助動詞に注目!〜 」というタイトルで、ご自身が文法や助動詞に興味を持ったきっかけから、文法のおもしろさ、助動詞を観察することでわかることなどまで、お話されました。
中学2年生は8クラスを4つの隊(各2日間)に分けて、PA(プロジェクト・アドベンチャー)研修を行った。
場所は、高尾の森わくわくビレッジ。
プロジェクト・アドベンチャー・ジャパン(PAJ)が管理をする施設である。
初日、午後1時過ぎから活動開始。
1年生のときにも同じ場所で活動を行っているので、スムーズに入っていけたようだ。
1つのクラスを3つに分けての活動。インストラクターの巧みな指導に生徒たちは引きこまれてゆく。