<< 地学部 静岡・河津巡検中3 海外研修 >>

 中3海外研修 9日目

9日目、今日でセント・ジョンズベリー・アカデミーで受ける授業は最後です。
生徒たちは皆どんな気持ちで今日一日に臨んだのでしょうか。

調理科の先生から、アドミッション・オフィス経由で、海城生の授業参加の様子の写真をいただきましたので今日はこの話から始めたいと思います。

調理実習のユニフォームを貸してもらい、メープルシロップ・タルト作成に取り組んでいるところだそうです。
photo01.jpg
SJAは調理科の他にも美術科や工業科なども含んだ総合的な高校(言いようによっては総合大学)なんですね。完成後、ホスト・スチューデントと記念撮影!
photo03.jpg

SJAの調理科はダウンタウンにも生徒たちの実習の場としてレストランを出店しています。
P3260379.jpg
働いているのは皆SJAの生徒たちと教員なんだそうです。
P3260380.jpg
うずらのローストをいただきました。味も確か。店内は常に満席でした。
P3260381.jpg


さて、今日は引率教員が授業見学を出来る最後の日でもありますので、メシックス先生の日本語の授業で特別講義をさせてもらいました。
前半は、「日本料理」についての講義。
P3270416.jpg
典型的な日本料理のレシピと、飾り切り(フードカービング)の話をしました。
P3270418.jpg
後半は、「日本の歌」についての実習。
P3270418.jpg
「翼をください」の歌詞の解説後、みんなで一緒に歌いました。日本語で歌える歌が1つ出来たと履修者たちは喜んでいました!
P3270421.jpg


午後の活動についてはこちら↓を。

ウィッフル・ボールという種目をご存じですか? 野球を室内で、しかも誰にでも簡単にできるように、と考案された種目で、バーモントでは愛されているのだとか。ホスト・ファミリーの中にも愛好家がいらっしゃったそうです。日本で言うところのキック・ベースのような種目でしょうか。
P3270426.jpg
時間は不十分ながらも、生徒たちは楽しんでいました。(でももう1ゲームはやりたかったよね。)
P3270431.jpg
後半は水泳。一日英語漬けだった彼らには、気分転換となる良いアクティビティとなったのではないでしょうか。
P3270432.jpg
じゃぼーん! 飛び込み台の下は水深が4mちょっとあるので安心です。ここぞとばかりに飛び込む生徒たち。
P3270435.jpg


気持ちよく泳いだ後は、ホスト・ファミリーがピックアップに来てくれていました。
P3270438.jpg

P3270440.jpg

P3270441.jpg

P3270443.jpg

P3270444.jpg

P3270449.jpg

P3270450.jpg

P3270451.jpg


ホスト先での最終夜、皆どう過ごすのでしょうか・・・。

海城中学・高等学校 トップページへ 入試情報はこちら

アーカイブ

Loading...