2012年07月11日 アーカイブ

 中学2年 理化学研究所の見学会

 7月11日(水)に,中学2年生は,キャリアガイダンスの一環として,埼玉県和光市にある日本有数の研究機関である理化学研究所の見学会を行いました。海城での学校生活にもずいぶん慣れ,少しずつ色々なことに興味や関心を伸ばしていって欲しい時期にも差しかかろうとしています。普段の学習事項を深めたり,将来を考えたりする1つの材料になればと企画しました。
 見学会では,自然科学研究の最先端の現場に触れることできました。まずは,情報基盤センター4Dシアターやスーパーコンピュータなどの設備を見学しながら,理化学研究所や最先端科学について説明していただきました。後半は2つのグループに分かれ,中野生体膜研究室と山崎原子物理研究室を,それぞれ専任研究員の方に案内していただきました。話の内容は難しくても最新の研究内容を聴いたり,世界的に高性能な光学顕微鏡や加速器を見たりすることで,すべてのことが理解できずとも好奇心や興味は広がったのではないでしょうか。生徒からの質問も積極的に出て,教科書やTVではなく,実際のモノやヒトを目の前にして,とても有意義な時間を過ごせたのではないでしょうか。今後の進路決定や将来に役立ててくれればと思います。          (中学2年 学年会)

rikennkenngaku120711-1.JPG
最初に今日のガイダンスと理化学研究所の概要を聴きました。

続きを読む "中学2年 理化学研究所の見学会" »

海城中学・高等学校 トップページへ 入試情報はこちら

アーカイブ

Loading...